スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
AKIRA が到着!
AKIRA
が発売日の2/20に到着!
AKIRAは当時、映画館で見た記憶があるだけ画質や音質は忘れている…
気になるのは画質より音質か!

仕様:
評価:
試聴は、
使用機器
Blu-ray Player SONY PlayStation 3
AV amplifier DENON AVC-3808
Home Projector MITSUBISHI LVP-HC3000
PS3にてDolby TrueHD (5.1ch / 192kHz 24bit)をL-PCMにて
デコードしHDMI経由にてAVC-3808に入力。
PS3の表示、AVC-3808の表示ともに5.1ch 192kHzを確認。
LVP-HC3000は1080iでの入力なのでAVC-3808から1080iでの出力。
残念なのが、BDZ-X90がリビングに設置してあるのだが、この機種が
192kHz 24bitの出力に対応しているかが不明なので、今回は未確認。
音質は小音量でもしっかりと聞こえ、サラウンド感も情報が多い。
そこそこボリュームを上げると通常のボリューム位置より3dbほど大きい
感じがする。さらに楽曲がフロントを基本にサラウンドしていると
思っていたが全てのスピーカーから結構な音量で鳴る感じで
AKIRA
のサラウンドミックスに驚く。
AKIRAは当時、映画館で見た記憶があるだけ画質や音質は忘れている…
気になるのは画質より音質か!

仕様:
アスペクト比 | 16:9 / 1080p |
コーデック | MPEG-4 AVC |
音声 | Dolby True-HD |
収録時間 | 124分 / 2層ディスク |
評価:
画質 | ★★★★★★☆ |
音声 | ★★★★★★★★★ |
オススメ度 | ★★★★★★☆ |
試聴は、
使用機器
Blu-ray Player SONY PlayStation 3
AV amplifier DENON AVC-3808
Home Projector MITSUBISHI LVP-HC3000
PS3にてDolby TrueHD (5.1ch / 192kHz 24bit)をL-PCMにて
デコードしHDMI経由にてAVC-3808に入力。
PS3の表示、AVC-3808の表示ともに5.1ch 192kHzを確認。
LVP-HC3000は1080iでの入力なのでAVC-3808から1080iでの出力。
残念なのが、BDZ-X90がリビングに設置してあるのだが、この機種が
192kHz 24bitの出力に対応しているかが不明なので、今回は未確認。
音質は小音量でもしっかりと聞こえ、サラウンド感も情報が多い。
そこそこボリュームを上げると通常のボリューム位置より3dbほど大きい
感じがする。さらに楽曲がフロントを基本にサラウンドしていると
思っていたが全てのスピーカーから結構な音量で鳴る感じで
AKIRA
<<追記、 AKIRA で機器を検証。 | HOME | アップルストア銀座に新17インチMacBook Pro!>>
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |